【FFBE】FFシリーズの状態異常

PR

2019y02m25d_123252952

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)で新しく実装された状態異常を踏まえて、まだFFBEに実装されていない状態異常やこれから実装の可能性がある状態異常について考えてみます。

新状態異常が増えたということで

2月中旬のストイベで、新状態異常ゾンビ(もしくはゾンビー)が実装されました。思うように味方の回復ができなくなる、極めて厄介な状態異常です。これはエアリスのLB戦法潰しでしょうか。次の高難度ボスがどうするか気になりますね。

ライブラを覗いてみると状態異常アイコンを入れられるスペースが見受けられます。つまりその気になれば再び新たな状態異常が作られるかもしれないということです。どうせ余ってるならストップ/魅了/新ダメージ計算式該当のアイコンを入れて欲しい。

そこで今回は、歴代FFシリーズには登場していたけどまだFFBEには実装されていない状態異常について考えてみましょう。

猛毒(FF9)

FF9では、毒とは異なる猛毒と言う状態異常があります。猛毒の効果は「キャラが操作不能になり、HP/MPが最大値の1/16ずつ減少する」というもの。

HPだけではなくMPまで減る上に、さらに行動不能という麻痺のおまけ付き。まあ考えてみれば毒に体が侵されているのに飛んだり跳ねたりする方が不自然な気も……。

FFBEに落とし込むならMPにもダメージを受ける毒という感じでしょうか。あー、結構厄介ですね。

忘却(FF2)

基本的には沈黙と同じく、魔法を唱えられなくなる状態異常です。

沈黙との違いは、時間経過で解除されないこと。そもそも記憶から魔法の唱え方がすっぱり消えてしまっているので、永続効果です。

沈黙耐性デバフ+沈黙付与という敵の行動が既にあるので、それが忘却みたいなものでしょう。あえてFFBEに落とし込むなら……魔法ではなく特殊アビリティを封印する沈黙とかでしょうか。

激痛(FF13)

体を動かすと痛みが走るのか、物理アクションができなくなります。

HP1でもHP満タンと同じパフォーマンスを発揮できるじゃねえか! というRPGのお約束に一石を投じるような状態異常ですね。「痛み止め」を使うと治ります。

これこそ特殊アビリティ封印系状態異常っぽいですね。

呪い(FF2)

防御力と物理/魔法威力が減少する状態異常です。FFBEには病気というステータス低下異常があるので、ある意味既に実装されているとも言えますね。

FF11では最大HP&MPが減少するという凶悪な効果に。壁役のインフレが極まってきたら一時的に最大HP減少の状態異常として実装されるかもしれません。

着がえたい(FF10-2)

FF10-2でのみ登場した状態異常で、ドレスチェンジか逃走以外の行動ができなくなります。

ドレスチェンジとは他作品で言うところのジョブチェンジに該当します。要は戦闘中に強制的に別のジョブにならざるをえず、戦闘の計算が狂わされるという状態異常です。

効果は確かに厄介なものの、名前が「着がえたい」では、敵と命のやり取りをしている割に深刻さに欠けますね。十二武具の間が続いてたら、強制退去という感じで次のターン場に残れないとかあったかもしれません。

死の宣告(FF4)

FFシリーズでは割とお馴染みの状態異常ですね。キャラの頭上にカウントが現れ、カウントが0になると強制的に戦闘不能にさせられます。

アクティブタイムバトルのFFシリーズではカウントが0にならないように迅速な行動が求められますが、ターン経過性のFFシリーズではちょっと落とし所が難しい。FFBEに入れるなら、5ターン後に確定死亡とかでしょうか。

全体リレイズ付与手段が豊富な今の環境ではそこまで脅威にはならなそうです。

カエル(FF3)

2019y02m25d_145010869

トードという魔法により引き起こされる状態異常です。ストイベを見るに、多分メディエナが習得してる。

鍛え上げられた屈強な戦士がカエルにさせられると、当然ですが戦闘能力はガタ落ちします。作品により魔法攻撃なら可能などの差はありますが、大体どの作品でも物理攻撃は絶望的です。

FF3ではパーティ全員がカエルになることで水路を突破するというギミックがあります。状態異常が単なる戦闘用の仕様ではなく、ストーリーに直結している貴重な例です。

小人(FF3)

2019y02m25d_142543572

ミニマムという魔法によって引き起こされる状態異常です。体が極めて小さくなり、物理攻撃力や物理防御力がガタ落ちします。FF5のみ、小人状態だと盾の回避率が2倍になるというプラス要素も。

FF3では小人化することで小さな穴を通り抜け、攻略するダンジョンがいくつかあります。穴を通り抜けるだけかと思いきや、ダンジョンクリアまで一貫して小人状態でなければならないネプト神殿は、序盤ながら難所の1つとして挙げられます。

まあFF3に簡単なダンジョンはそうそうないんですけどね。

豚(FF4)

2019y02m25d_142916689

豚にされます。歴代作品の中ではFF4とFF14でしか採用されていない、珍しい状態異常です。

初出であるFF4ではMPを消費するコマンドが使用できないという効果で、リディアやローザがくらうと致命傷ですがセシルやカインならば特に意味はありません。むしろ睡眠など、他の状態異常発生を防いでくれるのでメリットになることも。

ダイエットフードというアイテムを使うことで解除できます。どういうことだよ。

カッパ(FF6)

2019y02m25d_143110270

カッパにされます。わざわざ豚化から変更した意味はあるのか。専用顔グラフィックまで描きおろして。

カッパー以外の魔法を唱えられなくなり、装備品が効果を発揮しなくなります。ただし、「カッパ状態でのみ真価を発揮する装備」が存在し、それらを装備することで普通に戦えます。

「沙悟浄の槍/甲羅の盾/皿/アーマーガッパ」で全身を固めれば、健常時に装備できるどの装備よりも高いステータスを誇るとか誇らないとか。ただし特殊コマンドは使用できなくなるので……育成が面倒になったキャラを1人くらいカッパにしておくのはありかもしれません。モグとか。

チキン(FFT)

2019y02m25d_143214807

臆病者と鶏肉を掛けたユニークな状態異常で、Braveという勇敢さを表す数値が10未満になると姿が鶏になってしまう効果です。コマンド入力ができなくなり、マップの隅に一目散に逃げていきます。

戦闘終了時にBraveが一定値以下だと、そのキャラは戦意を喪失してパーティから離脱してしまいます。戦争中に強力な味方を失ったラムザの絶望感は計り知れません。

FFBEでは同名アビリティが攻撃デバフという効果になって実装されています。あながち間違っていない。

老化(FF5)

付与されたキャラが突然白髪になり、能力値がどんどん低下していく状態異常です。エスナで老化を解いてやっても、低下したパラメータは元には戻りません。

歌によるパラメータアップの3倍の速度でパラメータが下がっていきます。FC~SFC時代からFFシリーズを遊んでいる世代には笑えない話である。

こういう容姿変化系は専用の絵を作らないといけないから実装は難しいでしょう。老人しかり。カエルしかり。

凍結(FF6)

体が氷漬けになってしまい、身動きができなくなるという状態異常です。要はストップなのですが、ストップとは異なりエスナでは治療できません。

その代わり、火属性の攻撃を受けると治ります。凍結された味方が死なないよう、弱めのファイアでもかけてあげましょう。リルムにやらせるとそのまま黒焦げになるかもしれません。

時間経過で氷が溶けるのですが、かなりの時間がかかります。

オイル(FF12)

体に油を浴びてしまい、火属性攻撃の被ダメが3倍に伸びるという恐ろしい状態異常です。体が濡れていると戦闘中は処理できないのか、たとえ戦闘不能になっても解除されません。

初出はFFTなのですが、実はFFTではバグで効果が発揮されていません。ブリザドやサンダーが天候によって威力が強化されるのに対し、ファイアは強化要素が潰されているので不遇な攻撃魔法として扱われます。と言うか雨天時強化のサンダーが強すぎる。

怒り(FF7)

攻撃の命中率が下がるものの、リミットゲージが貯まりやすくなるという状態異常です。強化と見るか弱化と見るかは人によるでしょう。

初心者の館では被ダメが倍になるという説明がされますが、実際は命中率減少だけで被ダメは増えていません。防具の魔法防御力がバグで機能していないFF7で被ダメ増加の状態異常が加わったら……。

悲しい(FF7)

被ダメが2/3に減少するものの、リミットゲージが貯まりにくくなるという状態異常です。ボス戦ではあえて悲しい状態で挑み、耐久力を上げるというテクニックも。

リミット技がレベル2までしか存在しないケット・シー、リミット技に操作不能というデメリットがあるヴィンセントは常時悲しい状態でもいいかもしれません。ヴィンセントは後衛タイプなので耐久力が大幅に上がりますし。

迷惑(FF9)

迷惑状態のキャラが物理攻撃を被弾すると、そのダメージの半分が味方全体に飛び火するという迷惑な状態異常です。キズナイーバーか。

性能も厄介なら解除手段も厄介で、エスナでは解除できません。万能薬でも治りません。ちゃんとこの状態異常を治す専用アイテムが必要です。本当に迷惑な話である。

まとめ

軽い思いつきで書き始めたら、まあ出てくるわ出てくるわまだ見ぬ状態異常。さすがに15作品も続いているとFFBEに実装されていない要素は山程ありますね。キリがないので、一旦この辺で。

スマホゲームでは新しいキャラを引かせる手法として、新しい状態異常とそれを治せるヒーラーの実装と言うのはよくあるやり方だそうです。今後のボスや新キャラはゾンビ状態に関する何かがあるのかもしれません。

光の戦士レナがヒーラーとして実装されたばかりですが、早くも次なるヒーラーキャラが気になってきました。ミンウはどうなったー?

ところで

作品名 ここ最近の事情
ジタンFF9 ・2月14日にswitch版が発売した
クラウドFF7 ・3月26日にswitch版が発売予定
ティーダFF10 ・4月11日にswitch版が発売予定
ヴァンFF12 ・4月25日にswitch版が発売予定
ノクティスFF15 ・開発中止になったDLCの小説版? が4月25日に発売予定
スコールFF8 ・2019年2月で発売20周年

明日はFFBE生放送ですね。上旬周回イベントのタイミングなので、ナンバリングキャラが新たに実装されるものと思われます。

コンシューマ作品の宣伝や記念日などを考慮すると、この辺りのナンバリングが来るかもしれません。switch版のFF9、中々テンポが良くて遊びやすいらしいですね。

関連記事

ブログのバックナンバーはこちら

アルテマFFBETwitter Q&A
雑談掲示板 ガチャ研究所

FFBEFFBE攻略トップへ

The following two tabs change content below.
ぞう

ぞう

FFBEの攻略情報をまとめています。

皆様に少しでもためになる情報を提供できるように頑張ってまいります!
©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

ジタンの評価と習得アビリティ【アビリティ覚醒】
ジタンの評価と習得アビリティ【アビリティ覚醒】
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
くらやみのくも戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
くらやみのくも戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー